お金のこと

【島移住】島での給与明細書を公開【離島移住 仕事】

島移住を検討する際、まず基準になる一つの数値に「給料」が挙がると思います。私ので宜しければ公開いたします。ちなみにですが、現在もう私は転職済みです。
島生活

離島留学制度を利用できる離島一覧【離島留学 補助金】

里親制度というのがあるのは知っていましたが、まさかの離島留学なるものが存在するのは知りませんでした。気になったので募集している島を一覧にしてみました。島の人たちも色々と考えているみたいですね。ちなみに1人目:8万6000円、2人目以降:4万3000円と里親手当を国から支給されるみたいです。僕がこの制度を知ったのは下記事件からです。あくまで私の意見ですが、子供の大切な時にわざわざ島に行くのは賢くはないとは思いますがね。今後どうせ不便な世の中を味わうことになるのですから。おとなしく人口があるうちに都市圏にいるべきでしょう。その後にでも自然は嫌というほど味わえると思いますよ。
島生活

三宅島の村営住宅に住んでみた&初回に用意すべきもの一覧【東京都 離島 物件】

三宅島に移住するにあたって、「村営住宅」を利用しました。島自体に住宅は存在するのですが、まずネット上に情報が出回ることはありません。大体が、口伝に借りるのが一般的です。人口が減っているので空き家はたくさんあります。でも、大体が社会問題になっている放置された空き家ですね。「村営住宅」に引っ越す際に、何を聞いても必要なものを答えてはくれなかったので私は苦労しました。ですのでここに記して情報共有いたします。まぁ、島に引っ越す覚悟があればですが。
島生活

【三宅島 聖地】三宅島が舞台の作品一覧

日本には所謂、「聖地」と言われる場所が存在します。最近話題になるその主たるものが大体、「映画」・「アニメ」等人為的に作成されたものであり、最近では意図的に「聖地」を作るという例があります。三宅島にも一応作品はあります。ただ一覧にしてみると弱いですね。話のネタにするのにも困惑レベルです。例え栄えても、噴火に潰されてきた島ですから何かを作るということが正直厳しい土地柄です。滅びを受け入れるというのもまた違う視点であり、これもまた面白い発想だと思うのですがね。いかがでしょう。
島生活

【三宅島 ATM】三宅島でお金を下ろせる場所一覧

三宅島にて現金を下ろす場所を一覧にして記載しておきます。ただ、初めに行っておきますが来島時にそれなりに現金を財布に忍ばせておいたほうがいいですよ。理由は後述。
島生活

【コンビニのある島】日本全国でコンビニがある離島一覧 ※随時更新【ここに載ってない島はコンビニがないです】

私が住んでいる島には「コンビニ」がありません。正直、住んでみてかなり致命的だと思いました。便利なんですよねコンビニって。やっぱり24時間利用できるってとても凄いことです。利便性がすごいですし、受ける事の出来るサービスも多いですしね。そんな気持ちを胸に、この記事を作成しました。今後も全国に増えていけばいいですね。正直増えないでしょうけれども…。
島生活

【三宅島 人口】伊豆諸島 三宅島の人口推移【東京の島】

東京の島。伊豆諸島・三宅島の人口を過去も含め更新していきます。単純に、三宅島のホームページにて情報は公開されていますが、過去を遡ることが出来ない、不便な作りなのでここに残していく感じです。そろそろ2000人切りそうですね。人口問題は日本であればもう避けては通れないですし、私が生きている間にはもう好転することは無いですから下がる一方でしょうけれども、記録として残していきます。
島生活

【島移住 やめとけ】島移住にあこがれる人へ 島に移住した私が感じたデメリット

私は現在島に移住し生活をしていますが、未だに内地に住んでいた時の感覚が忘れられず島に染まっていません。これはもうしょうがないですね。ある程度の年齢まで内地で過ごし、人格形成が完全に内地で完成されてしまってるので、もう島には染まらない気がします。そんな私が未だに感じる、島と内地の違いで島生活のデメリットを記載していきます。島移住を考えている方是非参考にしてください。もちろんノンフィクションです。島移住をオススメしたい立場ではありますが、そこは正直にね。
島生活

日本における過去の主な噴火一覧【日本 火山 噴火 年表】

島に移住した私にとって、噴火は避けては通れない課題です。また、内地に住む皆さんも噴火は島国である以上、他人ごとではないと思います。いつ起こるか分からないけれども、必ず起こるであろう噴火の知識を蓄えるため一覧を作成しました。私も、来るべき時のために備えます。
お金のこと

【島移住】島に移住するためにかかった費用一覧

はじめまして。この度、島に移住しまして最初のページを作成しています。何を書こうかと悩んだのですが、ページとして書き記すのが簡単な単純に私が島に移住するためにかかった費用を書いていこうと思います。島に移住を検討されている方の助けになればと思います。